MIYAVIのギタースラップ奏法とは!?使用しているのはTaylor?

どうも!バズえもんです!

サムライギタリストMIYAVIさんについてWikipedia風に紹介していきます!

独特なスラップ奏法や、使用しているギター、ハリウッド映画俳優デビューする程の英語力、おすすめの人気曲などについてまとめています!

目まぐるしく変化し、挑戦し続けるMIYAVIさんのサウンドを是非聴いてみてください!

それでは紹介していきたいと思います!

MIYAVIさんについて

出典WikipediaTwitter

プロフィール


名前:MIYAVI(ミヤヴィ)
本名:石原貴雅(いしはら たかまさ)
年齢:1981年9月14日
身長:185cm
血液型:AB

その実績などから「サムライギタリスト」の異名を持つ。2009年に独立し、個人事務所・J-glam Inc,の代表取締役を務める。日本国外におけるマネジメント契約はウィリアム・モリス・エンデヴァー・エンターテイメントと結んでいる。

影響を受けたギタリストとしてスティーヴィー・レイ・ヴォーン、ロバート・ジョンソン、サンハウス、B.B.キング等を挙げている、ブルースマンが多い。一方では「誰かをコピーしてもしゃあないと思ってたから、ガチでコピーとかしたことないです」「世界にはクラプトンもジミヘンもB.B.キングも、もういるわけですよ。だから俺がやる必要なくて」と2017年3月のインタビューで語っている。

サムライギタリストと呼ばれ、日本だけでなく世界で活躍しているMIYAVIさん。北米、南米、ヨーロッパ、アジア、オーストラリアなど約30カ国で250公演以上のライブを行い、4度のワールドツアーを成功させています!

最近ではTVにも出演することが増え、「アメトーーク!」のギター芸人にもゲスト出演されていました!また、ハリウッド映画で俳優としてデビューを果たしています。

スラップ奏法について

MIYAVIさんの独創的で、パーカッシブなスラップ奏法ですが、楽器の三味線やベースのスラップ奏法からインスパイアを受けていると話されてました。

簡単に解説すると、ピックの代わりに右手でギターの弦を弾いて音を出す奏法のことなのですが、実際はそんなに単純なものではないです。詳しく説明すると左手でも弦を抑えつつ、リズム(ゴーストノート)入れたり、ボディ叩いたりいろいろ取り入れながら弾いています。MIYAVIさんの真似がしたいとなると相当な練習とリズム感が要求されることになると思います!

練習したい方はMIYAVIさんが実際フレーズを弾いている動画があるので参考にしてみてください!動画中にタブ譜もあります!

筆者はMIYAVIさんの曲のイントロとかの超簡単なフレーズは何とかコピー出来ますが、1曲通して弾くことは難しすぎて断念しました…。コードチェンジしながら左手でゴーストノート入れて、あの右手の指の動きとか無理ですよ。リズムぐちゃぐちゃになる…。

ベースではスラップとかチョッパーって言われてメジャーですけど、ギターでスラップ奏法やっている方は少ないというかほぼいないですよね。MIYAVIさん独自のスタイルを貫いていて一本芯が通っていてカッコいいと思います。だからサムライギタリストって呼ばれているのではないでしょうか。

使用ギターについて

Taylor T5

MIYAVIさんが使っているのはTaylorというアメリカ老舗アコースティックギターメーカーの
Taylor T5というモデルで、見た目はエレキギターなのですが、エレキ並みに薄いエレクトリックアコースティックギターで、アコースティックギターでありながらアンプに繋げばエレキらしい音も出るって代物です。見た目もカッコいいですが、なんとお値段40万程!お高い!

上のMIYAVIさんのスラップ動画で使っているのがTaylor T5になります!

Taylor 616ce

上の動画の使用しているアコースティックギターも同じくTaylorでTaylor 616ceというモデルです!光沢のある黒色でフレットの部分のポジションマークがカッコいいギター!確か50万とかその辺だった気がします…高い…。

Fender American Telecaster

フェンダーアメリカンのテレキャスターだというところまでは分かったのですが、型番とか詳細については筆者にはわかりませんでした!たぶんTaylor並みに高いものを使用されているのではないでしょうか…。

マルチに活躍している理由

MIYAVIさんは国内外問わず活躍をされている方ですが、その理由の1つに英会話能力の高さがあるのではないかと思います。現在は流暢な英語でネイティブに近いレベルにあるそうです。

若い頃のMIYAVIさんの将来のビジョンの1つに英語が話せるようになる事が含まれていたそうです。彼は思い立ったら行動する人なので、すぐ短期留学をしています。3ヶ月程だったそうですが、朝から晩まで英語の勉強をしていたそうですよ。

そんなMIYAVIさんの1番の勉強方法は現地の女性と付き合う事だそうです(笑)。コミュニケーションを取れるように、自ずと学ばざるを得ないといったところでしょうか。

ただ、この3ヶ月で話せるようになった訳ではないようです。MIYAVIさんの奥さんの育ったのがハワイで、ネイティブな英語を話せるそうです。このような奥さんがいることも英会話能力の高さに繋がっていると思われます。

また、音楽をやっていると現地の人とコミュニケーションを取らねば、進行していく作業から置いていかれるので、必死に勉強していたそうです。

おすすめの人気曲

下の記事で紹介しているので、興味のある方はどうぞ!

https://buzz-emotional.com/2017/08/28/miyavislapmusic10/

まとめ

  • 独自のスラップ奏法
  • 芯の通ったサムライギタリスト
  • 使用ギターについて
  • 日本だけではなく世界でも通用するようなミュージシャン
  • 信念を持っていて何事も楽しく一生懸命に行う
  • 新しい事を取り入れ、柔軟に対応していく様
  • 変化する音楽性

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

はじめまして!バズえもんです! 当ブログでは世の中の気になるトレンドやニュースなどを取り上げ、ユーザーの方に有益な情報を提供できるよう心がけています!