眩暈SIREN(バンド)のwiki風まとめ!京寺の性別やメンバーの年齢は?顔出しNG!?

どうも!バズえもんです!

バンド眩暈SIREN(めまいさいれん)ですが、Wikipediaに記載がないので、京寺さんの性別やメンバーや年齢などについてまとめてみました!

ミステリアスでメンバーが謎につつまれた世界観が凄いバンドです!楽曲については叙情的な歌詞、感情に訴えかけるようなサウンドが魅力です!

それでは紹介していきます!

眩暈SIRENについて

出典:Twitterアメブロ

福岡発のバンドで、ミステリアスな世界観のあるバンドです。メンバー全員がPVやジャケット等の写真で、はっきりと顔を映していないことから世界観の徹底がしっかりしている事がわかります。

また、音楽的な要素としてシャウトやスクリームといった、ハードロック的な表現を多様する事が挙げられます。そのハードロックの要素とボーカルの中性的な歌声が見事にマッチして中毒性のあるサウンドを作り上げています。

メンバー

京寺

担当:ボーカル

金髪で小柄、中性的な歌声で性別が男性なのか女性なのかが謎なところ…。2014年くらいまで、アメブロで近況とか日記とか書いていたみたいですが、内容がなかなかカオスな感じ、意外と人間らしい一面もあるんだなと思いほっこりしました!気になる人は見てみると面白いですよ!

オオサワ レイ

担当:ギター

Ba. 森田 康介

担当:ベース

Piano&Vo. ウエノルカ

担当:ピアノ、ボーカル(シャウト)

Dr. NARA

出典:Twitter

担当:ドラム

唯一Twitterがあったメンバー!他の人と比べて行動している様子がわかるので謎が一番少ない気がする。

バンド名の由来

眩暈SIREN(めまいさいれん)というバンド名ですが、以下の引用から勢いと語感だけでネーミングしている事がわかりますね。

引用:激ロック眩暈SIRENインタビュー

「深夜のテンションでバンド名を考えているとき、誰かが”眩暈ってよくね?”って言って、そこから”眩暈”に合う単語を探していたら、”SIRENじゃん!”となり、”眩暈SIREN”になりました。少なくとも由来はなく、語感のみで決めたと……。」

年齢

メンバーの年齢ですが、探してみましたが見つけることができませんでした…。やはりミステリアスな感じですね。こういうところがライブ行ってみたい!って衝動に繋がるような気がします。

京寺の性別

ボーカル京寺さんの性別ですが、恐らく女性だと思われます。顔写真はないのですが、うつむいて顔を隠している写真はあり、喉仏がまったくないことから筆者は女性なのではないかと思っています。

後、SNSやネットなどのファンの方は「彼女」や「京寺ちゃん」と表現している場合が多いのでやはり女性という説が有力ではないかと思います!

眩暈SIRENの魅力

中性的な歌声

ボーカル京寺さんの、透き通るような少年とも女性とも捉えれる中性的な歌声がバンドの中核を担っていると思われます。その歌声で歌う叙情的な歌詞も相まって、バンドの魅力の1つになっていると言えます。

圧倒的な世界観

どことなく暗めで虚無感や厭世的な様を感じるような、ミステリアスな世界観が魅力の1つです。顔出しをあまりしていない事はバンドのプローモションをするために意図的に行っていたわけではないそうですが、ミステリアスなバンドだなと思わせ、眩暈SIRENについて知りたいという欲求を突き動かすのに1役買っているのは確かです。

激しいロックサウンド

一見してボーカルの中性的な歌声とはかけ離れた、激しいロックサウンドですが、見事に混ざり合いまた聴きたくなるような中毒性のあるサウンドを作り上げています。あまりシャウト等が得意でない方にもおすすめしたくなる惹かれる要素があるサウンドが魅力の1つです。

おすすめの曲

故に枯れる


故に枯れる眩暈SIREN
ロック
¥200

ドラムがリードするような疾走感あるバンドサウンドです。そこにボーカル、キーボード、ギター、ベースが加わり楽曲が完成されています。個人的にドラムが主体な楽曲ってかっこいいなと思います。

「ワケも無く壊したくなった日常に 守るべきものなど無く」

「振り回されるのならそんなもの いっそ 全部 捨ててしまえよ」

といった歌詞から、上手くいかずにもがき苦しむ様や虚無感が伝わってくるような曲ですね。

ハルシオン


ハルシオン眩暈SIREN
ロック
¥200

バラード調のスローな楽曲です。イントロ後のキーボードの入りが心地良いですね。また、ボーカル京寺さんの透き通るような歌い方とマッチした楽曲だと思います。

「静寂の中で 一人少しだけ 泣かせて欲しい」

という歌詞が多様されているのですが、この歌詞良いですよね。私的には凄く共感出来るなと感じました。

「息を止めて 耳を塞ぐ 傷付かぬよう 気付かないよう」

「時が経てば大丈夫だと 何故か思い込んでいた どうして 今を拒む 終わりは無い」

という歌詞から現状で、何かに思い悩んでいる様が思い浮かべられました。

ジェンガ


ジェンガ眩暈SIREN
ロック
¥200

ハードなギターパート、走るようなドラム、幻想的なキーボード、安定したベースライン、透き通るボーカルが見事に組み合わさった曲です。キーボードソロの部分カッコええ!!

「面倒だからしがみつくの辞めた」

「 悲しむの怖いから追い掛けるの辞めた」

「 本当の望みを諦めが削ぎ落とす」

と言った歌詞が私には共感するものがあります。どこかで諦めてしまった目標を心のどこかで言い訳しているんだなって思ってしまった。

「貴方は貴方だ それだけじゃ駄目か?」

という歌詞で聴く人への問いかけを行っているのかなと思いました。

まとめ

私自身が気に入っていて良く聴いているバンド眩暈SIRENについて紹介させていただきました。

  • 中世的な歌声とシャウトが絶妙
  • 独自のミステリアスな世界観がある
  • ハードなロックサウンドを奏でる

気になった方はYouTube等を視聴してみて、気に入ってくれたならCDやDVDなどの楽曲をゲットしてみてください!後、Twitter等で友人や知り合いにも紹介してみてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

はじめまして!バズえもんです! 当ブログでは世の中の気になるトレンドやニュースなどを取り上げ、ユーザーの方に有益な情報を提供できるよう心がけています!