どうも!バズえもんです!
いろんな意味で最近気になっているバンド八十八ヶ所巡礼についてWikipediaの情報だけじゃ足りない!ってかたのためにプラスアルファしてまとめてみました!
八十八ヶ所巡礼とは
マーガレット廣井(Ba.と歌と主犯格)の必要以上に唸るベースと浮き浮きな歌唱が有り、
Katzuya Shimizu(Gt.と参謀と演技指導)の馬鹿なテクニカルギターが止むことなく降り注ぎ、
Kenzoooooo(Dr.と極道と含み笑い)のタフなドラミングがそいつ等を増幅させる。。そんなちょっとやそっとじゃ想像できないロック音楽。
浮き浮きするプログレの端くれ。
それが『八十八ヶ所巡礼』だ
音楽の特徴
とりあえず、ゴリゴリ唸るベース、無駄にテクニカルな超絶ギター、マッチョが奏でる力強いドラムが混ざり合ったマニアックなサウンドです。そして、ボーカルのマーガレット廣井さんの不思議でキャッチーな歌詞が何だか癖になってしまうような、そんなバンドです。筆者は見事にハマってしまいました。何だろう恐いもの見たさで聴いたのが、運の尽きだった気がします。
バンド名の由来
歌詞とかMVのサイコな雰囲気から、八十八ヶ所巡礼=四国のお遍路さんのことをイメージしてネーミングしたのかと思われがちですが、どうやら北海道のローカル番組「水曜どうでしょう」の八十八ヶ所巡礼の方が由来らしいです。ちょっと意外でした。どうでもいいですが、筆者は「水曜どうでしょう」好きです。
メンバーについて
メンバーについても超個性的ですよ。
マーガレット廣井
出典Twitter
撮影所にあったどうでも良いスリッパ履いたまま撮り終えてしまったからこのVIDEO消して欲しい。https://t.co/wWKwJPOo3T pic.twitter.com/b1l6fGeCZi
— マーガレット廣井 (@margarette_77) 2016年12月9日
ボーカルのマーガレット廣井さんですが、1986年生まれの2017年現在で31歳です。
何だか中性的な格好をしてらっしゃる…。一体何者なんだって言うのが第一印象で、あれ?良く見ると何かかわいくね?ってなるから不思議ですよね。一般の方からしたら女装してるしそっち系の人!?って思われそうですが、そういう人ではないみたいですね。筆者的には八十八ヶ所巡礼で1番気になる人です。ちなみにTwitter見てるとお酒が好きそうだなって印象です。
Katzuya Shimizu
出典Twitter
今年もお世話になりました。来年も何卒宜しくお願いします。良いお年を!
pic.twitter.com/88Sx56wkqf— Katzuya Shimizu (@Katzuya_Shimizu) 2016年12月31日
次に、ギターのKatzuya Shimizuさんですが、1986年生まれの2017年現在で31歳です。風に揺れるロン毛、グラサン!イケメン!っていうイメージですかね。どことなくメタル系の雰囲気ですよね。はい、何か印象に残ってしまう風貌です。高見沢さんとかが印象に残るのと同じかなーとか勝手に思ってます。
賢三
出典Twitter
柏PALOOZAに再降臨!!!!
3月18日 (土・仏滅)
“八十八ヶ所巡礼 vs ピアノゾンビ ”チケット発売は1月29日!!
イープラス、PALOOZA店頭にて!!!https://t.co/hkgpgyRkUk pic.twitter.com/V3wh4nxZHS— 八十八ヶ所巡礼公式アカウント (@88kasyo) 2017年1月21日
最後に、ドラムのKenzooooooさんで、1986年生まれの2017年現在で31歳です。ボウズでイカツイ顔のマッチョな野郎!ですね。あの筋肉が力強いドラムの演奏に繋がっているはずです。板前の格好してるのが似合いすぎて、印象的です。
おすすめの曲
八十八ヶ所巡礼/金土日
目立つベースライン、耳に残るギター、安定しているドラムが心地よいサウンドです。うん、やっぱりサウンドが特徴的です。
歌詞は
「やってる意味のないことが大切」
「僕なりに頑張ってる」
「やってる意味のないことが退屈」
「今は訳など探すな」
結局、どうでも良いことやってる理由が無いってこと?それともやらなくても一緒だってことなんだろうかどっちにも取れる様な感じですね。
八十八ヶ所巡礼「仏滅トリシュナー」
イントロからテクニカルすぎるライトハンド奏法のギター、続くゴリゴリしたベース、叩くようなドラミングと続く癖になるサウンドです。サビの所は普通にかっこいいですね。
酔っ払い取っ払いかっ浚う内に解る
呆気なく容赦なく酔っ払い主義を叩き込む志願
やるせない俺は飲めもしないのにalc.ばかりかっ喰らった
覚えてない記憶なんかがそこら中に溢れてるPSYCHO
この辺から、飲み会に参加させられる現代の様子を歌っているのかなと勝手に思ってみたりしています。最後のあたりは何も考えずただ飲めばいいんだ的な感じになってきてる気がするんですけど…。
絶妙Σ/八十八ヶ所巡礼
ギターの部分かっこいい、いつもの超絶テクな感じでは無く程よい感じです。でもやっぱギターソロは超絶!ベースラインも良いなー、ドラムも力強いですし。そしてキャッチーで耳に残る癖のある歌い方が良いですね。
歌詞が
時間が伸びたり縮んだり
ふざけてる世界さ
絶妙な日々が欲しい
俺はまだまだきりきり舞いらしい
忙しさとかで、時間の感覚が安定しないことを歌っているのかなと思わせるような感じの内容です。もっと安定した時間感覚だったらなーと思うことは誰しもあるはずです。
まとめ
八十八ヶ所巡礼について紹介しました。
- 超絶テクニカルギター
- ゴリゴリに唸るベースライン
- 叩きつけるようなパワフルなドラム
- 頭に残る不思議でキャッチーな歌
- 超個性的なメンバー
コメントを残す