どうも!バズえもんです!
「世界三大奇虫」の一匹である「ヒヨケムシ」が日本で初めて発見されたというニュースがやっていましたね!
そもそも皆さんは「世界三大奇虫」って言葉ご存知ですか?
だいたいの人は初めて聞いたのではないかと思いますが…。
僕は過去にもう一匹の「ウデムシ」というやつは見たことはあったので、今回日本で初発見された「ヒヨケムシ」もきっと「ウデムシ」と同じようにグロい見た目してるんだろうなーと思っていました(笑)
そこで、ふともう一匹の「世界三大奇虫」ってどんな虫なんだろう?と気になったので、「ウデムシ」を含めた「世界三大奇虫」について紹介してみようと思います!
世界三大奇虫について
※閲覧注意
「世界三大奇虫」とは「ヒヨケムシ」、「ウデムシ」、「ビネガロン(サソリモドキ)」の三匹の虫の総称です!ちなみに見た目がグロいからという理由だけで、三匹とも別の種類の虫です!
ちなみに世界三大奇虫のどの虫も肉食で、小型の虫やねずみなどを捕食するようです!
触ったりしない限り人間に危害を加えるような虫ではありませんが、見た目が…
ヒヨケムシについて
世界三大奇虫:クモなのに脚10本「ヒヨケムシ」日本で初 – 毎日新聞 https://t.co/MyznkFf4f5
— かにパルサー (@E_foon) 2017年12月21日
ニュースで話題になっているので、ニュース元で見てください!
一応クモの一種らしいですが、脚は10本もあります…!
ウデムシについて
トーゴジャイアントウデムシ 入荷しました。#ウデムシ pic.twitter.com/RClsCLRRDT
— ジュラの杜《爬虫類カフェ・専門店》仙台 (@juramori1) 2017年12月9日
コイツが一番有名かもしれません!以前ニュースとかで話題になっていたはず!
うーん、何か足の感じが凄いヤバい!閲覧注意です(笑)
サソリモドキ(ビネガロン)について
サソリモドキ(ビネガロン)の補食シーン初めて見れたは #奇蟲 #サソリモドキ #ビネガロン pic.twitter.com/HbTSHKHiDQ
— Unicorn/シロップみかん (@Unimikasiro) 2017年12月3日
オケラとかコオロギとかに足を増やしてみた的なそんな生き物です!やはり見た目ヤバい!閲覧注意!
まとめ
「世界三大奇虫」ってどんな虫なんだろう?と気になったので、「ウデムシ」を含めた「世界三大奇虫」について紹介してみました!
コメントを残す